御殿の新築

みなさま こんばんは 今日は、メジロ御殿の新築の様子をご覧ください。 これは、去年の冬に建てたメジロやシジュウカラ用のエサ台です。 身体の大きいヒヨドリはエサを食べることができません。 このエサ台(メジロ御殿)が、風雨にさらされ廃墟になってしまいました。 これは、まだ風化して崩れる前の写真です。 (´・ω・`) 材料が、100均の物で設計、施工が家内の物なの…

続きを読む

住友林業でお家を建てて。。。

生活とは基本的に、命をつなぎ活動することであり、また生きながらえるために行う様々な活動である。 by ウィキペディア みなさま こんばんは。 今日は、お家を建てるにあたって、どんな生活を送りたいのかについて書いてみたいと思います。 上記のように、生活とは正に衣・食・住の事でありますが、衣・食については、お金なんかはちょっとで何とかなります。 (´-ω-`;)ゞポリポリ …

続きを読む

いや~ 減らしましたよ~ CO2

みなさま こんばんは 今日は、住友林業の小さな平屋で、どの程度のエコ活動をしてるかを記事にしてみたいと思います。 まずは、昨日の記事にも出ていたキエーロです。 まだ、完璧に出来てはいませんが、完成すれば約959kgのCO2の発生を防ぐことができます。 (焼却のための重油を燃やすとCO2が排出されるが、キエーロは微生物が分解、水分蒸発なのでCO2はほとんど排出されない  ※発生…

続きを読む

でんき家計簿とエコ的ななにか

みなさま こんばんは 本日、東京電力のでんき家計簿が更新されました。 我が家は、ご近所の省エネ上手なご家庭よりも省エネ上手なようです (´-ω-`;)ゞポリポリ まー これは暖房を使わない時期だけですけどね~ みなさまのお家は、いかがでしょうか? (´-ω-`;)ゞポリポリ だがしかし、暖房を使うと、このありさまだよー 昨日も言いましたが、今年…

続きを読む

今年の冬はどうなることやら。。。

みなさま こんばんは 今日は、うたた寝してしまい28日ですが、27日に書こうとしたことを書きます。 (;´Д`A ``` 昨日は、太陽光発電で儲かったお話し←過去記事 をしましたが、今日は平均気温と使用電力について記事にしようと思います。 まずは、我が家の平均気温と使用電力量のグラフです。 このグラフから、5~10月は平均気温が18度以上で蓄熱暖房を使って無く、使用電力…

続きを読む