先ほどは、物凄い雨で外出が出来なかったので、スミリンのキッチン標準装備?のメイスイ浄水器のフィルター交換を行ってみました。
スミリンオーナーの皆様、フィルター交換はどうされてますでしょうか?
では、交換方法です。
まず、交換しやすいように、キッチンのシンク下の引き出しを取りましょう。
取り外し方は、各メーカーで違うので、ここでは我が家のヤマハ(トクラス)製ので説明します。

ブルモーションレールの場合は取り外しは簡単です。
引き出しを一番手前まで引き出して手前を持ち上げれば外れます。
Σd=(・ω-`○)グッ♪簡単
シンク下です。

まずは、止水栓を閉じます。

次に、クイックジョイントをはずすために、スライダー(青と白のプラスチックのやつ)を時計回転に45°ひねります。

回して、ロックを解除したらスライダーを引き上げます。(入口、出口両方)

フィルターカートリッジを取り外し、新しいフィルターを同じ向きでセットします。
フィルター上部には入口、出口が明記されていますのでわかりやすいですね。

クイックジョイントを接続します。
カチッと音がするまで差し込むだけ。

スライダーを反時計回転に回しロックします。
水漏れチェック。

水から気泡が出なくなるまで3分以上全開で放水し水漏れがないか調べます。
浄水器用止水栓を絞り込み、流量を調整(250ml/3秒)

これで、終わりです。
超簡単(o・ω´・b)b ベリグッ☆
だがしかし、取説を見て発見しました。

カートリッジに接続するソフトフレキの垂直部分が10cmありません。
また、浄水器用止水栓も全開で接続されていました。

残念ポイント~キィィ━━━ヾ(*`⌒´*)ノ━━━ィィ
まー、なんで垂直部分が10センチ必要なのかわからないし、普通に使えてたからイイですけど~
Σ(;´□`)ノォィォィ

にほんブログ村
この記事へのコメント