水道光熱費を差し引いても。。。

みなさま こんばんは

TEPCOからでんき家計簿のデータ更新のメールが来ました。

早速、使用電力のグラフを見てみましょう。

グラフィックス1.jpg

やはり、青の夜間電力の使用量が11月から大幅に増えております。

うたた寝後のブログ書き込みが深夜2時頃までになってしまうのが原因です。

去年は、睡魔に負けないで夕食後に頑張ってブログが書けていたようです。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

だけどね~ 同じ料金プラン・契約容量のお客さまの平均ご使用量の折れ線グラフに比べれば、我が家は省エネになっているようです。
(o´▽`o)v


我が家の水道光熱費と太陽光の売電料金を表にしてみました。

グラフィックス2.png
3月4月の上下水道料金は仮で入れてあります。

表を見ると、売却電力費が昨年に比べると今年の方が多いことが分かります。

経年劣化で発電効率が落ちるので発電量が減ると思ってたけど、晴天の日が多かったから効率低下もわからないくらいです。

水道光熱費を差し引いてもこれだけ利益があれば、御の字です。
(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング





この記事へのコメント


この記事へのトラックバック