今日は、この前の日曜日に休日出勤したので代休でした。
お休みの日は、菜園の観察。
トウモロコシの第2弾の苗が、こんなに背が低いのに雌穂が出てきてしまいました。

アワノメイガ対策で、デナポンをパラパラっと撒いておきました。
ホントは、無農薬で育てたいんだけどね~
(´・ω・`;A) アセアセ
この期に及んで、スイカの雌花が咲いてきております。

あっ ココにも

1番果はナメクジにやられましたが、2番果は順調に成長してきました。

3番果も、まーまー順調かな~

残念なのが、コイツ。

4番果ですが、萎びてきてしまいました。
ん~ なんでだろう?
蔓の先過ぎるからかな? 先過ぎて何節目か数えるのもめんどくさい。
(;´Д`A “
イチジクの最後の夏果

夏果の先に秋果が続々と付いております。
ダメになっちゃったスイカの4番果と、今頃続々と咲き始めた雌花などを摘果しました。

ナスは最近葉っぱが穴あき状態で、花の付きも悪くなってきてしまい、枝に付いてた果実も成長が止まってしまったようです。
根詰まりかな? プランター栽培なので仕方ないか~?
とりあえず、スコップで根切しておきました。
本日の収穫。

ブルーベリーが、熟してきました。
最後のイチジクの夏果。
もう7月も中盤。 サクランボがボーボーになってきたので、夏剪定でもしましょう。
剪定前。

やり方が、よくわからないので、適当に枝の5節を残して剪定しました。

枝の分かれ目から5節目が指の所です。
何本か、切っていると5,6節目から新しい葉のようなものが出てるのが分かりました。

ココを、チョキッと。

全ての枝を切りましたよ。

少しスッキリしたね。
来年はいっぱい花が咲いてくれるとイイんだけどね~
本日のオマケ。
今日は、無性に餃子が食べたくなったので、ぎょうざの満州まで生餃子を買いに行きました。
店舗にもよりますが、週に2,3日は特売をして安く買えます。

メニューはビールの横から、枝豆・餃子・茹でトウモロコシ・メンマ・金時豆・ナスと豚バラ焼き。
今日も完食。
餃子にビールは、最高です。
Σd(≧ω≦*) グッ

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント