エキソンパイのおいしい食べ方。

みなさま こんばんは

先週は、会津地方に出張に行ったのですが、会津や福島のお土産と言えば何でしょうかね~?

柏屋の薄皮饅頭やれも? かんのやの家伝ゆべし? 三万石のままどおるやエキソンパイあたりでしょうか?

私も、定番のままどおるとエキソンパイを購入しました。

駅の売店には、ままどおるを10秒レンジでチンするとうまい! って書いてありました。

そー言われたらやらない訳にはいきません。

で、やってみたら。。。

う~~ん 確かに温めた方がおいしいかも~~ って感じでグーでしたよ。
Σd=(・ω-`○)グッ♪


家内がままどおる派で、私はエキソンパイ派ですので、当然エキソンパイも購入してます。

で、エキソンパイも美味しい食べ方があるんじゃないかと考えまして~~

パイもままどおると供にチンしようとしたのですが、長年の経験からパイはチンするとサクサク感が無くなる事を知っていましたので、違うやり方で~。

中のあんこが温かくて、パイがサクサクにするには。。。

これです。

まず、10秒ほどレンジでチン

その後、オーブントースターで焦げない程度に温めればOKっす~~。
IMG_4950.jpg

パイは、サクサク中のあんこは暖かく、クルミもカリッとしてあんこの甘みとパイの塩味がイイ塩梅でとてもうまい!!

みなさまも、お試しあれ!!







本日のオマケ。

今日は、我が家産のプチトマトを使ったお料理が出てきます。
IMG_5013.jpg

メニューはビールの横から、おでん風煮物・牛タン焼き・豆腐納豆キムチ・紫大根の甘酢漬け・オープンオムレツ・茹でブロッコリー。

オープンオムレツの中に、我が家産のプチトマトが入っております。

おでん風煮は、茅乃舎だしで炊いております。

今日も美味しく完食~~。
Σd(≧ω≦*) グッ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

この記事へのコメント