ヤマダ電機の安心会員 入って良かったかも~。

みなさま こんばんは

先日、我が家のリビングに置いてあるテレビ(シャープLC-60XL9)を見ていたら、突然ブチッと音がして画面がブラックアウトしてしまいました。


実はこの症状、今まで数回ありリモコンの電顕を切って10分後位に点けると、復活することがあります。

でも、既に数回この症状が出てるので、故障でしょう。

価格.comにも同様の症状が結構あるみたい。

対処方法は、「コンセントを抜いてリセットする」なんて書いてあるけど、これでは根本的な対処法ではありません。

保障中ならメーカーに問い合わせれば。。。 なんてことも書いてありました。

実は、我が家のテレビは家を建てた時(2014年3月)、価格.comで最安値で購入したもの。

関西のどっかの電気屋さんでしたが、保証書に社印が押してない。

ん~ (・´ω`・)困ッタナァ…

買って4年も経たずに壊れるかよ~



そうだ!! ヤマダ電機の安心会員だったのを思い出し、ダメもとで電話して聞いてみました。
IMG_5407.jpg

そしたら、テレビの製造年を聞かれたので、テレビの裏を調べたら2013年と書いてありましたので、それを伝えると。

保証できます。 明日以降に修理担当から日程の打ち合わせの連絡を入れますとの事。

で、翌日シャープから電話があり、日程調整をしました。

保証で直してくれそうです。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

初めて、ヤマダの安心会員になってて良かったと思った瞬間でした。
(´-ω-`;)ゞポリポリ

大型テレビは、製造後6年間は保証してくれるみたい。
IMG_5408 (2).JPG

出張費を取られるかどうかはわかりません。

今度の日曜日に来てもらうので、その時確認します。







本日のオマケ。

宮崎県高鍋町へふるさと納税で焼酎を返礼品で貰ったときに、オマケで付いてた地鶏の炭火焼を夕食で食べました。
IMG_5404.jpg

メニューはビールの横から、地鶏炭火焼・八宝菜・かぼちゃの煮物・前日も出た我が家産の里芋とヤリイカの煮物。

地鶏炭火焼は真空パックなので、袋ごとお湯で温めて食べましたが、ちょっと硬めだけど炭の風味が有って美味しかった。

今日も美味しく完食~。


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

この記事へのコメント