この前の給料日、確定拠出型年金の損益がどうなってるのか確認してみました。
そー言えば、先月は記事にするのを忘れてました。
先々月(1月)は結構いい成績でしたが。。。
運用利回り10.75%を記録してました。
さてさて、先月と今月は?
先月の運用利回り

2月から、構成を今まで調子良かった国内株と外国株のインデックスファンドに変更したんだっけな~。
日経平均株価が1月23日を頂点に、右肩下がりで推移し始めたのが2月でしたので、運用利回りは4.99%まで下がってしまいました。
過去からの推移を見てみると。。。

あれ~ 目標利回り6%を目指してましたが、資産評価額が下がってしまい、6%の線に近づいてきてしまいました。
(;´Д`A “
2月の商品別の状況。

国内株の方が、いい成績でした。
うう~~ん 日経平均が右肩下がりですので、仕方ないか~。
で、3月の成績は?
まずは運用利回り。

ガーーーーーーン マイナスじゃないっすかーー。
そうそう、3月も日経平均はだいぶ下げたんだっけ。
1月に2万4千円台だって日経平均が、3月23日には2万6百円台まで落ちましたから~。
運用成績の推移は?

(゚Д゚)<アラヤダ! 6%の目標線に対し大幅に下回っております。
目標値より、約2万7千円近く乖離しております。
3月の商品別状況。

あら~ 外国株インデックスがマイナスですわ。
せっかく年金をいっぱい貰おうとしてたのに~。
まー 確定拠出型年金の商品の中でもハイリスクなのを選んだ私のせいですので、致し方ないね。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、けんちん汁・ヒレカツ・焼きシュウマイ・はんぺんのチーズ掛け・らっきょう。
今日も美味しく完食~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント