昨日は、車いじり以外にも畑仕事もしてました。
何をしたかというと。。。
ちっとも成長しないニンニクの収穫。
種ニンニクが小さすぎたのか? 冬の気温が寒すぎたのか? 土が悪かったからか? 水のあげ方が少なかったのか? 肥料が少なかったのか?わかりませんが、全然大きくならないまま茎が倒れてしまうものも出てきたので収穫です。

全て掘り起こしてみました。

左の一番デカいヤツでも直径5センチ位しかありません。
右側の方のは、分球もせず玉ねぎのように丸っこくなってます。
もうね~ 今回のニンニクは全て来年の種にしようと思います。
(・´ω`・)困ッタナァ…
ニンニクが有った場所が空いたので、すかさず堆肥を鋤き込み、3回目のトウモロコシの種蒔きを行いました。

ホントは、土を休ませて堆肥などを鋤き込んだら2週間ほどおいた方がイイんだろうけど、種蒔きの時期を考えると早いとこ蒔いちゃった方がイイと思ってやっちゃいました。
(´・ω・`;A) アセアセ
ちなみに、初回(4月21日)に撒いたトウモロコシ。

2回目(5月11日)に撒いたトウモロコシ。

そろそろ間引きしないとね~。
本日のオマケ。
もうすぐ5月も終わります。
いちごの里のお菓子やさんも5月いっぱいで終了するので、またまたサイクリングもかねて行ってきました。
イチゴのシーズンももう終わりなので、ジャム用の小粒のイチゴとイチゴ大福を購入。

ジャム用のイチゴを何個かつまみ食いしたけど、甘みと酸味のバランスが良くて美味かったな~。
イチゴ大福も相変わらずおいしい~。
(〃)´艸`)オイシー♪

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント