植物に異変?!

みなさま こんばんは

この前の土曜日は、お休みでしたのでいつものようにお庭の観察。

先週の火曜日(21日)に関東地方は結構な暴風雨だったのですが、それ以降部屋から菜園を眺めた時に「ソラマメがチョット倒れてるな~」位にしか思ってませんでしたが、いざ観察をしてみると。。。





ん?





豆が黒い!
IMG_3958.jpg





葉が黄色っぽい!
IMG_3959.jpg


うわ~ 暴風雨で病気になっちゃったのかな?

他の株なんか、この有り様。
IMG_3960.jpg


チョット引っ張ってみると~

あっさり抜けました。
IMG_3961.jpg

根腐れ病? 立ち枯れ病?

今年のソラマメは、食べられないかも~

パッと見良さそうなのは、ほんの数個だけ。
(・´ω`・)困ッタナァ…

毎年場所を変えて作ってたんだけど、連作障害かな?


こんな異変感は、これだけじゃありません。

スナップエンドウも。。。




葉が、枯れてる~~
IMG_3957.jpg


いつもなら、初収穫から結構長い期間採れ続けるんだけど、今年はおかしい。

あっと言う間に枯れてきちゃいました。

コイツも連作障害かもね。



異変と言えば、コレも~

ポインセチアをいつものように4月に剪定と植え替えをしたんだけど~

発芽してきた葉が、早くも紅葉しちゃってるんですよね~
IMG_3967.jpg

発芽もいつもより遅いみたい。

根が弱ってるのかな?

一昨年矮化剤を使ったのが失敗だったか?

とりあえず、様子見だね。



コレは、異変かどうかわかりませんが、今年花をいっぱい付けたサクランボですが、人工授粉を試みたもののダメだったようで実がどこにあるかわからないほど、葉が生い茂ってしまいました。
IMG_3970.jpg

何粒かできると期待してたんだけどな~
(´・ω・`;A) アセアセ


って事で、今回は庭の異変編でした~。





本日のオマケ。

先日の夕食。
IMG_3937.jpg

メニューはビールの横から、焼きそば・こづゆ・スナップエンドウの卵とじ・キュウリの塩昆布漬け。

こづゆは、福島旅行のお土産。

きゅうりとこづゆに入れる里芋も福島で買ったもの。

ねっとりしてて美味しい里芋。

この時期食べられる里芋があるのが不思議。

どんな貯蔵方法だったんだろうね?

スナップエンドウは我が家産で、コイツも甘くて美味かった~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング









この記事へのコメント