この前、我が家の上下水道使用量等のお知らせが来てました。
そーいえば、最近電力ばっかり記事にしてましたが、水道の方はめっきり記事にしてなかったっけ?
去年まで、わが町毛呂山町では上水道と下水道の費用は別々に支払ってましたが、今年に入って上下水道代が一緒の支払いに変わりました。


最近の上下水道代

年間の使用量と金額を平均すると、ひと月24.4㎥で¥5,217。
んん~~
3人家族で24.4㎥も使ってるのか~
って事は、ひと月30日とすると、1日当たり813ℓ。
ん? そんなに使ってるのか~
一番使いそうなお風呂は、毎日180ℓで、シャワーは一人どれ位使うかわかりませんが40ℓとして120ℓでしょ~
トイレは一人10回として、3人で30回、1回あたり8ℓだから240ℓ
あとは、洗面と炊事に庭の水撒きで、273ℓ使ってるって事か~
まー そんなもんかな?
認知症の親父は、洗面とか水を使う場合全開でジャージャー出しっぱなしだから仕方ないか?
「使うときだけ出して」っていくら言っても忘れちゃうのか?人の言うことは全然聞かないからね。
(A;´ 3`)ブーーーーーーーー
せっかく、水道代が出たので我が家の水道光熱費でも出してみましょうかね。
使用電力量は、こんな感じでオール電化なので暖房や給湯にガスや灯油は使用しておりません。

使用電力料金と上下水道代を足すと。。。
11,602+5,217=¥16,819
3人家族 水道光熱費でググると、¥21,101らしいです。
こう見ると、いちおう省エネ省資源に貢献してるのかな~? って思われます。
本日のオマケ。
今日は大雨で、何もできずFP2級の勉強でもしようとテキストを出してみたら。。。
えっ!
こんなに厚いのーーーっ

約3センチもありまっせ~。
とりあえず、ザーッと読むことから始めました。
こんな厚いの1日じゃ読みきれません。
(;´Д`A “
勉強中の、3時のおやつはコレ。

六花亭のチョコマロン。
近所のスーパーライフで売ってました。
ココアケーキ?ビスケット?の間にマロン餡が挟まれて、外周をチョコレートコーティング

う~ん なかなか美味いね。
にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント