今日の3時のおやつは、デカい!

みなさま こんばんは

今日は、お休みって事でお庭の観察。


庭に出る前に、駐車場に置いてあるガーデンシクラメンに目が留まりました。

ガーデンシクラメンって、耐寒性が強く暑さに弱いはずなんだけど。。。





我が家のは~




こう
IMG_4416.jpg

葉がバッチリ密集して、花芽もガンガン出ちゃってます。

狂い咲き? 一昨日あたりまでの低温のせい?

これから暑くなってくるんだろうけど、どうなっちゃうんだろうね?


ちなみに、普通のシクラメンもこんな感じ~。
IMG_4417.jpg

右が普通のシクラメンで、左上がガーデンシクラメンで、左下は普通のシクラメン。

右上のやつも、花が咲いちゃってます。

左下のは、花芽がありませんでした。
(コレが普通だと思うけどね)



シクラメンの観察後、庭に出てみると~

今朝までの雨で湿度が異常に高く、庭の芝生の上に立ってるだけで汗だくの状態。

こりゃ、観察どころじゃないね。

って事で、チラッとレモンを見てみたら、2回目の開花の部分がこんな状態になってました。
IMG_4419.jpg

花が終わって、花びらが落ちてるんだけど、この中からちゃんと受粉したものは有るんだろうか?

うまく受粉してればイイんだけどね。


1回目の開花で、うまく受粉したものはこんなにあります。
IMG_4420.jpg

この写真の中でも8個位確認できます。

今年は、結実が多いような気がします。


それに対して、今年初めて結実したユズは~

ここまで、成長してきました。
IMG_4421.jpg

すだち位の大きさです。

今年は、コレ1個だけの結実 って言うか、花が1つしか咲かなかったからね~



最後に、ちびスイカにベッドを作ってあげました。
IMG_4418.jpg

いままで、桃の木に蔓でしがみついてぶら下がった状態だったからね~

早く大きくならないかな~





本日のオマケ。

今日は、3時のおやつに家内がレチェフランとかいうデカいプリンを作ってくれました。
IMG_4391.jpg

お皿は、小鹿田焼の尺皿。

普段あまりお目に掛かれない、不二家の牛乳をお供に頂きました。

濃厚なお味で、カラメルの苦みがマッチしてておいしい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング








この記事へのコメント