ポポーの初物を食べたよ。

みなさま こんばんは

昨日は、お休みだったので庭の観察をしましたが、他にもいろいろ家庭菜園のことなどをやりました。


まずは、この前農産物直売所で購入したポポーがリンゴとバナナを掛け合わせたような芳醇な香りを発していたので、1個食べてみました。

初ポポー
IMG_5124.jpg

果肉がとても柔らかいので、スプーンですくって食べました。

ん~~ 初めてのお味。 どう表現すればいいんだろう?

バナナとリンゴとマンゴーを足したような味かなぁ?

マズくはないけど、めちゃくちゃ美味しいって訳でもない。
(;´Д`A “


で、食後はコイツの種蒔きをしてみました。

タネの周りに付いた果肉をキレイに落として、ポットに撒きました。
IMG_5125.jpg

とりあえず、タネの長さ分の2センチ程押し込んでみました。

ちゃんと発芽するかな~?


そのあとは、バジルの種取り。
IMG_4920.jpg

花が咲いた後の穂の茶色くなったところを、開いて見ると~
IMG_5126.jpg

小さな種が、3粒ほど入ってましたので、テキトーに茶色いところを採ってビニール袋に入れておきました。

来年の4月から6月に蒔けばイイみたい。



お次の種取りは、ニラ。

まだ花が咲いてるものも有りましたがIMG_5129.jpg

種もこんなにいっぱい。
IMG_5128.jpg

これは、まだ青いですが、黄色くなったものを採ってビニール袋に入れておきました。

いつ蒔くのか調べたら、今ごろか来年の3月から4月

今蒔いてもイイけど、菜園が込み合ってるからな~

試しに、何か所かに蒔いておこうかね。



種蒔きと言えば、この前来年の新たまの種を蒔いておいたのが発芽してきました。
IMG_5108.jpg

ニラもそうだけど、玉ねぎも真ん中から折れた状態で土から出てきて、そのあと折れたところがピコンと立ってくるんだよね~。

見てて楽しい。

いつもは、苗を買って植えるのですが、今回は早生の生で食べる新玉ねぎが欲しかったので、タネからの挑戦。

探せば、早生種の苗も売ってるみたい。

上手く出来ればイイけどね。





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_5093.jpg

メニューはビールの横から、大和芋のすりおろし焼き・チャプチェ・チキンカツ・ゴボウのから揚げ。

大和芋のすりおろし焼きは、ふわっとした食感でなかなか美味いね。

ゴボウのから揚げも好きなんだよね~

今日も美味しく完食~~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


この記事へのコメント