今日は、代休。
この前の日曜日に休日出勤をしてヘトヘトになったのでね。
休みの日は、いつものようにお庭の観察。
去年初めて結実した(2個)ユズですが、今年は去年よりは多めに花が咲いてます。
で、花の状態を見てみると。。。
あれ? 花が落ちてちっこいユズの実のようなものがくっついてるではありませんか~。
凄い結実率だなぁ~
花が咲いたところは、確実に小さな実が付いてる。
私の見たところ、花が咲いたところは100%実が付いてるみたい。
いまだに花も咲いております。
若い枝と若葉がグイグイ成長してきてますが、困ったことに棘も成長してきております。
この棘、3センチ位あるよ。
この若い時期なら、爪でちぎれるので見つけたら即切除しております。
針先が硬くなる前にやっちゃわないと、剪定した時の枝の処理が大変になりますからね~。
ユズを見た後は、レモンも気になります。
うわ~ ユズと違って咲き方が大胆と言うかゴージャスと言うか。。。
ユズは、1つずつ咲くけど、レモンはこの有り様です。
まだまだ咲きそうな蕾がいっぱい。
ミツバチ君も蜜の採取に余念がありません。
ミツバチ君は受粉にも一役買ってますので、大いにやっちゃってください。
でもね~
花が多過ぎるのか? 受粉出来ないのも多いんですよ~
未受粉だとこうなっちゃいます。
触ると、すぐポロッと落ちてしまいます。
ユズと比べると、花の数は多いけど結実率はだいぶ低いような気がします。
受粉が成功したやつは、こんな感じ~~
めしべの下の方にレモン型の小さな実のようなものが出来ております。
きっとコイツは、受粉成功。
大きくなってくれる事を楽しみにして、待ちましょう。
今年は、何個採れるかな?
本日のオマケ。
先日、家内が施設に入ってるお母さんのお見舞いに行った帰りに、お土産で買ってきてくれたコイツを3時のおやつにしました。
大きなマドレーヌ。
マドレーヌ好きな、私にはたまりませんな。
バターの風味がイイ。
こんなデッカイ型があるんだねぇ
満足の一品でした~。
にほんブログ村
にほんブログ村
スローライフランキング
この記事へのコメント