今日は、昨日の続きです。
造幣さいたま博物館を見学後、最後に立ち寄ったのは土産物を売ってるミントショップ。
特に買う気はなかったのですが、とりあえずどんなものが有るか見ていると。。。
店員のお姉さんが、一生懸命に2020パラリンピックの記念コインについて説明し始めました。
なんとなく、価値が有りそうなことは分かりましたが、要は抽選でキャンセルになった売れ残りって事がわかっちゃいました。
んん~~ 残り物には福がある って言うからな~
それほど欲しいものじゃないけど、2020パラリンピックは延期、もしくはなくなる可能性もあるし、幻の大会になるかもしれないので思わず購入しちゃいました。
千円を9,676円で購入する男!
買ったのは、こんなの。
あと何十年かしたら、価値が出るかもしれません。
(;´Д`A “
購入後、受付に戻るとこんなものをくれました。
うんうん この缶バッジなら造幣局に来たってことの記念になるね。。。
って
なるか~~い こんなの!!
なんですか! ソーシャルディスタンスって。。。
まー タダでくれたものですから~
そんなに文句を言ってはいけませんな。
この後は、造幣局を後にしてコクーンシティをブラブラ~
特に買いたい物も無く、ブラブラするにはデカすぎる。
デカすぎて、全部見るには疲れちゃうので、キリのいいところで切り上げて朝霞台に向かいました。
夕食は、焼き鳥がイイって息子が言うもんでね。
ホントは、たまに行く「つるや」が良かったんだけど、開店が17時からでしたので、近くの開いてるお店「一献」に行くことにしました。
まずは、ハイボールでカンパ~イ。
コチラのお店の焼き鳥は、大山鶏を使っているようですが、鶏でオーダーしたのは砂肝のみ。
左のやつね。 右のはレバー。
つづいて、シロコロホルモンとカシラ。
う~~ん 焼きとんもうまい!
すぐに出てくる、簡単おつまみはトマトとキュウリの塩ダレ掛けと、ガツ刺し。
うん 暑い夏にはつめたい冷やしトマトがイイね。
ビックリメニューは、ゴボウのから揚げ。
30センチ位あります。
なんか、柔らかすぎてゴボウ本来の硬さが無いんだけど、コレはこれでうまい。
定番のもつ煮。
臭みも無く、美味しかった~~
これは、 牛タンねぎまみれ。
厚切りの牛タンにネギがいいアクセントになってて美味かったっす!
ハイボールを3杯飲んでお腹いっぱいになったのでお会計。
6,000円もかかりませんでした。
安くて美味い!
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
この記事へのコメント