今週の月曜日は、代休でしたのでお昼はウォーキングを兼ねてはま寿司まで歩いて行ってきました。
まー いつものようにウォーキングの消費カロリーよりもお寿司での摂取カロリーの方が高いので、ダイエット効果はほぼありませんがね。
(A;´ 3`) ぁせぁせ
しかも、歩いて体が熱くなってるので、とりあえずビールなんか飲んじゃうしね。

この日は、大トロが100円でしたが、きっと養殖マグロなので食べませんでした。

どうもね~ あの脂のにおいが好きになれない。
赤身だって養殖マグロでしょうが、脂が無いのでそれほど気になりません。
のどを潤した後は、いつものようにお寿司をガンガン頂きました。


光り物3皿

他にも、ガンガンいきました。



こんな変わり種も。。。

えんがわチャンジャ?
お味は~ それほど、グッとこなかったな~
ビールの後は、日本酒ね。

今回の冷酒は、兵庫県の白鷹 特別純米酒。
あれ? 白鷹のHPを見たら伊勢神宮ラベルの300ml瓶ってどこにも見当たらない。

特別純米って、私の中では精米歩合が60%以下のものだと思ってましたが、コイツはなんと! 70%!!
えーーーーっ! そんなのアリ?
って事で、特別純米酒をリサーチしてみると。。。
原材料が、米・米麹で精米歩合が、60%以下または特別な醸造方法 ですと~
ん? なに? 特別な醸造方法って?
実は、何をもって「特別な醸造方法」とするかの明確な基準はなく、各蔵の裁量に任されているのが実情なんだって!
それと、同じ蔵内で造られている純米酒と比べて、明らかに原料に差異がある場合に特別純米の表記がされることもあるそうです。
へぇ~~~
知りませんでした。
まー きっと何かが特別だったんでしょう。
ラベルに、特A地区兵庫県吉川町産 山田錦100%使用って書いてあるから、きっとコレが特別なんだろうね。

コイツは、純米らしく一口飲めば旨味がガツンときて美味しいお酒でした。
〆には、家内がタマゴで私はカニみそ。

カニみそは、初めて食べましたが、失敗です。
私好みの味じゃなかった~~。
って事で、私のお酒の知識がたいしたこと無いっていうお話でした~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント