今月に入って、在宅勤務は水木の週二日になりました。
今日は、午前中在宅勤務で、午後は有休を取りました。
って事で、久しぶりにお庭の観察。
って言っても、それほど変化はありませんがね~
(;´Д`A “
まずは、最近お祭り騒ぎになってるコイツ。

バナーネという、白イチジク。
コイツがですね~ 表皮が弱くて日持ちが悪いのですが、毎日のように収穫しないと小アリやショウジョウバエが付いちゃうんです。
って事で、熟れたのが有ればすぐ収穫。

前日も、もうちょっと前の日にも、こんなに採れ続けています。


毎日、2,3個しか食べることが出来ませんので、ご近所に配っています。
とても甘い品種なのでご近所でも人気なのですが、どこかの無人販売所にでも置いてもらおうかと思いますが、炎天下の下表皮が弱すぎて置いておけないと思うんですよね~
残念!
つづいて、スイカ。
いつものように、手のひらとの大きさの比較
二番果。

一番果。

この後、一番果がツルの根元から、ポロッと取れてしまいました。

あぁ~ こんな小っちゃいの食べられるかな~?
明日にでも、包丁入れてみましょうかね?
我が家のスイカは、いまだに花が咲いております。

ついでに、ニチニチソウ。

ムラサキシキブの実が、だんだんいい色に色付いてきました。

まだ、ちょっと色が薄いね。
もう少しした方が、イイ色になります。
ってことで、お庭の観察でした。
この後、昼食ですが、久しぶりに食べに行こうという事になったのですが、昭和な食堂「青柳」や「はま寿司」まではチョット行ってられないし~
近所の「福順」も味が落ちてるし~
って事で、カインズで玉ねぎの種を買いたかったので、カインズの近くの「すき家」に久しぶりに行きました。
そーいえば、去年食べた「すき家」のうなぎがまーまー美味しかったことを思い出しました。⇒過去記事
よし、今年もいっちゃおう~と、私はうなぎとあさり汁セット。

家内はいつもの牛丼並と3点セット。

当然、歩いて行って暑かったので、ル~ビ~

1年ぶりの「すき家」のうなぎ
一口食べると。。。
(。´・ω・)ん?
二口食べると。。。
( ,,`・ω・´)ンンン?
あ 甘い。
タレが甘いし多いし、うなぎもイマイチ。
メニューを見てみると、去年はうなぎ自慢の説明がいろいろ書いてあったけど、今年は一行も書いてない。
うぅ~~ ちっとも美味しくない~ 残念!
これだったら、いつもの牛丼3点セットを食べた方がイイや。
って事で、失敗した昼食でした~。
にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント