昨日は、もう10月だと言うのにスイカの収穫をしてみました。
多分、受粉から45日位経ってるはずだからね。
9月12日に収穫した1番果は、ソフトボール大でした。

で、中身は黄色。

今回は、2番果の収穫。

蔓の先をチョキンと。

ついでに、イチジクも収穫しときました。
10月2日には、3番果が受粉されてたのを確認しました。

コイツの成長の早いこと早い事。
早くも、こんな大きさに~

なんなんですかねぇ? もう10月ですよ!
2時間弱冷やして、カットしてみると~~
(。´・ω・)ん?
なんじゃコリャ~~

1番果は黄色だったのに、コイツは黄色と赤が混ざったような配色。
種の周りが、ちょっとスカスカなので、受粉から45日以上経っちゃってたみたい。
色が、ちょっとヤだけど、いただいてみましょう。
おおっ! ちゃんと甘い!!
しかも、皮の厚みが少なく、結構美味しい。
んん~~ なんですかねぇ? この品種。
1番果は、まん丸で黄色で2番果は、楕円で黄色と赤の中間みたいな色。
成長著しい3番果も楽しみですな。
でも、最近寒くなってきてるから、さすがに3番果はダメかもね。
本日のオマケ。
昨日は昼食を、はま寿司のテイクアウトにしました。
日本酒と共に。

さすが回転ずし。
こんなに食べても、2,000円ちょいだからねぇ
土佐鶴も開けちゃいました。

ちょっとフルーティーで中々旨かったっす!
にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント