昨日のネットニュースに、こんな見出しが~
『古井戸を調べてみたら温泉だった 埼玉・越生に新たな観光資源』
わが町毛呂山町の隣り町で、温泉が出たって記事。
内容はというと。。。
宿泊施設「ニューサンピア埼玉おごせ」が昨年3月、レジャープールの水を自前でまかなえないかと、施設内の古井戸を調べたら、くみ上げた水は白くにごっており、一見しただけでプールでの使用には適さないと分かった。
濁りを消そうと、井戸の内部を洗浄してみても、にごりが解消されることはなかった。
で、一人の従業員が、「このにごり、なんだか温泉みたいですね」な~~んて言ったものだから、支配人が水のサンプルを長野県の検査井戸水を送ったところ、約2週間後に届いた分析書には「温泉の資格を有す」と記されていたんだってさ。

へぇ~ 良かったねぇ
元々宿泊施設の敷地内で、古井戸の水を調べたら温泉だったって!
家から自転車でも行けるところで、天然温泉が出るとは~
今度行ってみよう~ って、思っていたら。。。
お隣さんが、我が家にピンポ~~ンと慌てた様子で来たので、家内が出てみると~
「この前配られた町の広報ある?」と言うので、持っていってみると
「ココ見て!」って事で、よく見てみると~

下の広告のところに。。。
無料宿泊キャンペーンって書いてあります。
お隣さんがコレを見つけて、さっき電話したらとれたから、「もし行きたいなら電話してみるとイイよ」って、慌てて教えに来てくれたんです。
う~~ん 木曜日か~ と、思っていると
「これねぇ もう一杯になっちゃって、いまだと金曜日になるよ。 私たちは20日に予約取ったから」って、言うじゃな~~い。
んん~~ 金曜か~
有休取れるかな~? まー きっと大丈夫でしょう。
って事で、家内に予約の電話を入れてもらうと。。。
あっさり、20日の金曜日に予約が取れました。
ん~~ なんという事でしょう!
タダで、1泊2食付きの温泉旅行が出来るだなんて。。。
ラッキーです。
持つべきものは、イイご近所さんですな。
日ごろから、物々交換してるかいがあるってもんです。
今度、里芋上げよう~っと。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、豚肉の味噌漬け・玉こんにゃく・〆さば・大学芋風カボチャ・焼き油揚げ・五目御飯。
味噌漬けは、テレビでやってたのを見て自家製です。
長ネギも味噌に漬かってておいしい。
最近JAとかで銀杏が結構出回ってるので、五目御飯に~
福島で買った缶詰わらびも入ってます。

コレがね~ 美味いんです。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント