今日は在宅勤務。
昼休みを利用して、見映えの悪くなったポトスの蔓を整理することにしました。
3年前にしたときは、凄かった!⇒過去記事
蔓をほどいてみたら、25mもあったからねぇ
![IMG_3730.jpg](https://sei3.up.seesaa.net/image/IMG_3730-thumbnail2.jpg)
で、今回見映えが悪くなった悪くなったのは、3年前に蔓を1本にしたコイツ
![IMG_7912.jpg](https://sei3.up.seesaa.net/image/IMG_7912-thumbnail2.jpg)
上の方がスカスカで、下の方のボリュームが多い。
コイツを、一旦ほどいてから棒に這わせようと思ったのですが、ゴチャゴチャからんでとても昼休み中に出来そうもありませんでした。
って事で、チョットだけほぐしたのち、テキトーに上の方にボリュームが出るようになんとか調整。
とりあえず、こんな形に~~
![IMG_7913.jpg](https://sei3.up.seesaa.net/image/IMG_7913-thumbnail2.jpg)
やる前から見くらべれば、若干イイかな~?
(;´Д`A “
3年前は、要らない蔓をブチブチ切って、水挿しにして根が出たらポットに植えて売ろうかと思ってたけど、さすがにめんどくさくて止めました。⇒過去記事
この後、まだ時間が有ったので、ちょっと庭を見て回ると~
ユズの木に、カマキリが卵を産んでるのを発見しました。
![IMG_7908.jpg](https://sei3.up.seesaa.net/image/IMG_7908-thumbnail2.jpg)
去年は、キンモクセイに3カ所卵を見つけて、一昨年はブルーベリーに産み付けられてましたっけ。
毎年産む場所を替えてるんだね。
って言うか、毎年同じカマキリじゃないだろうからね。
それと、この前収穫した里芋の鉢の土を落としたところをよく見てみたら、折れた里芋が2個も有りました。
このまま知らないで放っておくと、また来年勝手に発芽しちゃうって事が有りますので、すかさず収穫。
ついでに、今年の初物レモンを1個収穫しました。
![IMG_7907.jpg](https://sei3.up.seesaa.net/image/IMG_7907-thumbnail2.jpg)
レモンがまん丸です。
我が家のレモンは、レモン型のと丸っこいのが両方採れます。
なんて言う品種なんだろう?
もの凄く果汁が多いんですよね~
本日のオマケ。
今日の夕食。
![IMG_7918.jpg](https://sei3.up.seesaa.net/image/IMG_7918-thumbnail2.jpg)
メニューはビールの横から、牛タン焼き・メロの西京焼き・塩昆布豆腐・カボチャ煮・里芋のから揚げ。
牛タンの横には、今日収穫したレモンが~
まだ、若干青いのでフレッシュな酸味が有りますが、果汁はそれほど多くない。
まだ熟してないから仕方ないね。
相変わらず、里芋が美味い!
今日も美味しく完食です。
にほんブログ村
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m11/br_banner_takibi.gif)
人気ブログランキング
この記事へのコメント