チョット遅いけどソラマメのタネを埋めました。

みなさま こんばんは

今日は有休を取って、この前購入手続きをした車の登録手続きをしに川越のホンダカーズまで行ってきました。

車庫証明や印鑑証明を渡して、委任状や譲渡証明に実印を押して終了。

納車は、20日の午後になりました。


帰り道に、この前行った「かすみ食堂」でお昼を食べたかったけど、親父が家でお腹を空かせて待ってるので、一時帰宅。

親父の昼食を作った後、食べに行こうかと思いましたが、地元毛呂山町まで来ちゃうとロクな店が無い。

って事で、はま寿司のお持ち帰りにすることにしました。

そーすれば、家で寿司をつまみながらお酒が飲めるからね。

12:30に注文すると、12:45に出来ますと、引きかえ用紙を渡されたので、45分前まで近くのスーパーで買い物をして戻りました。

私は車の中に居て、家内がお寿司を引き取りに行ったんだけど、5分経っても、10分経っても戻ってきません。

なにしてるのか? 店内に行ってみると。。。

まだ出来てないだと~~

受付のおね~ちゃんは、ちゃんとバックヤードに行って何分に出来るか確認して引きかえ用紙に時間を書いたというのに、なんてザマだ~

叱ってやろうかと思ったけど、私たちの後のおばちゃんが、ギャンギャン騒いでたみたいなので、止めときました。

結局、品物を受け取ったのは、13時ちょい過ぎでした。

ホント、頭に来ちゃいますね。



帰宅後、今日は休みだし~、イヤな気分を忘れる為に昼飲み~~
IMG_7922.jpg

って言うか、最初から昼飲みするつもりで、お酒を冷やしてました。

うにまつりみたいなのやってたから、普段はま寿司では頼まないうにを買ってみたけど、若干苦くて美味くない!

他は、まーまー

危うく日本酒1本空けちゃうところでした。



食事後は、以前家内が買ったソラマメのタネの植え付け。

どこで見つけてきたのか? こんなの買ってきてました。
IMG_7923.jpg


袋を開けてビックリ!
IMG_7924.jpg

7粒しか入ってません。

しかも、この品種は1つの莢に2粒位しかできないみたい。

この時期だと、発芽温度に合わないので(20℃以上)ポットに埋めて家の中で発芽させることにしました。

お歯黒を斜め下に向けて埋め込みます。
IMG_7925.jpg

ハイッ たったの7個。
IMG_7926.jpg

この後、水をやって発泡スチロールの箱に入れて、家の中に入れました。

土から、変な虫が出てこなきゃイイんだけどね~
(;´Д`A “





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_7906.jpg

メニューはビールの横から、よだれ鶏サラダ・きのこ汁・むかご・黒豆クリチ・鶏皮ポン酢・ガリ。

よだれ鶏は、むね肉だからヘルシーでイイね。

だんだん寒くなってくると、きのこ汁もイイ。

今日も美味しく完食です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

この記事へのコメント