WEBインテリアフェアをやってました。

みなさま こんばんは

この前、メールに[住友林業clubforest]のメルマガが来てました。

中身はと言うと。。。

こんなのやってました。
kaaa.png

WEBインテリアフェアだってさ。

家を建てる時、インテリアを決める頃になると、インテリアフェアのお誘いがあって、行ってしまうとあれもこれも欲しくなっちゃって、ついつい財布のひもが緩んでしまうというアレです。

懐かしいな~ あれは7年くらい前だったっけ?

会場は、宇都宮のマロニエプラザ。

会場に到着すると、設計士さんやインテリアコーディネーターの方が待っててくれてました。

欲しかったのは、ダイニングチェアとベッドくらいだったかなぁ

本当なら、ニトリとか東京インテリアとかでも良かったんだけどね。

誘われついでに、行っちゃったって訳。

で、いろいろなメーカーのチェアを見て回って決めたのが、コイツ。
IMG_0175.jpg

柏木工のシビルチェア

我が家は、ダイニングテーブルの代わりに、ウォルナットの耳付き一枚板でカウンターテーブルにしてもらいたかったので、チェアだけを購入しました。

本当は、住友林業の展示場に置いてあった富士ファニチアの通気性が良くてとても軽いチェアが欲しかったんだけど、インテリアフェアには来てなかったんだよね~

で、代わりと言ったらなんだけど、座り心地のイイシビルチェアにしたって言う訳。


今回の、WEBインテリアフェアを覗いて見ると、数々のメーカーが出店してました。
ka.png

ベッド屋さんも入れて23メーカー

柏木工を見てみると~

おおっ! まだまだありました。 シビルチェアがね。
kaa.png

やっぱ、ロングセラーなんだね。

ホント、腰とおしりがぴったりフィットするんですよ。



WEBインテリアフェアには、富士ファニチアが有ったので、欲しかったものが無いか探しましたが、ありませんでした。

軽量そうなチェアは、コレがでてました。
kaaaaa.png

軽そうだし、座面の曲線もイイ感じですが、今更買い替えるのもねぇ



続いて、案内されたのがベッドコーナー

シモンズ・フランスや、変わったところでアイシン精機の樹脂みたいなのをスプリング代わりに使ったベッドや木の組み合わせで硬さを変えるベッドなどいろいろありましたが、コーディネーターがオススメしたのは、日本ベッド。

色々試したけど、チョット寝そべったくらいじゃイマイチ寝心地なんてわからないんだよなぁ

でも、シルキーマットレスの日本ベッドに決めちゃいました。
日本ベッドとアクセント壁紙.jpg

WEBインテリアフェアで、日本ベッドを覗いて見ると~

おおっ! やっぱりこちらもまだまだ有りましたよ。

シルキーマットレスが。
kaaaa.png

これねぇ 1本1本のスプリングが小さく巻かれてるので、なんとなくどこを押してみてもムラが無いというか、イイ感じなんですよ~

やっぱ、コイツもロングセラーなんだね。


ホントは、宇都宮でのインテリアフェアで、テレビボードも欲しかったんだけど、あまりにも高くて断念しました。





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_7915.jpg

メニューはビールの横から、シシピーのもみじおろし添え・豚肉のシーズニングスパイス焼き・キムチ・かもめちくわ・カブの浅漬け・イチジククリームチーズ生ハム巻き。

シシピーはシシトウとピーマンの中間みたいなやつで種がイマイチ固い。

かもめちくわが、おいしいからって1本まるまる出されちゃいました。 2本ね。

イチジクは、まだ採れてます。

若干硬めだけど、おいしく食べられます。

今日も美味しく完食です。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


この記事へのコメント