今日は、ネタがないので車のお話~
先月、家内の車を2011年型のフィット1.3Lから中古の2012年型フィットの1.5Lに買い換えました。

世間のみなさま的には、「何こんな古いの買ってんの? しかも同じような年式の車なんか。。。」位にしか思えないと思いますが、実は同じような年式でも、結構違いがあったんです。
今更ながら、こんな古い車を買い替えて、良かったところと悪かったところを記事にしたいと思います。
まずは、1.5Lフィットのイイところから~
① 装備が充実してる。
② タイヤの外径が大きくなり、見てくれが良い。
③ パワーがある。
今思いつくところは、こんなところですが、細かく見ていくと~
①については

・エアコンがマニュアルから、オートエアコン
・ステアリングが樹脂だかウレタン製から、革巻き
・クルーズコントロールもついている。
・ヘッドライトがハロゲンから、ディスチャージヘッドライトになり明るくなったし、しかもオートライトコントロール付き
・普通のキーレスエントリーから、スマートキー
・普通のシートから、シートヒーター付きシート

ただねぇ いただけないのが、純正ナビがイマイチ
以前の1.3Lフィットには、ディーラーオプションのオーディオがついてて、iPhoneをつなげて音楽が聴けたんだけど、1.5Lのほうの純正ナビはつなげられないので、良くない。
つづいて、②ですが~
タイヤ幅は同じ175/65なのですが、1.3Lは14インチに対して、1.5Lは15インチ。
ってことで、タイヤハウスのスカスカ感が、若干見た目が良くなりました。
1.3L

スカスカすぎて、拳が入ります。
1.5L


フロント、リアとも指3本くらいしか、隙間がありません。
でもね~ 見た目はいいんだけど、最小回転半径が4.7mから4.9mになって、我が家に入る路地を曲がるのが、チョット違和感がある感じ~
まー 慣れれば問題ないレベルです。
③については、排気量が200cc増えたので、トルクが増して結構グイグイ加速してくれますが、それとともに燃費がチョット悪くなりました。
まー これは致し方ないね。
もうねぇ、これだけの違いでワンランクからツーランク位アップした感じ~
別の車に乗ってるような気がします。
特に、冬場のシーヒーターはありがたい。
ライトも明るいし、言うことなしです。
こんなのが、車検2年付きで38万円で手に入るなんて、かなりお得な気分です。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、もち明太お好み焼き・むかご・ちくわ磯部揚げ・ブロッコリーのガーリック炒め・ごぼうと牛スジ煮・クリームチーズとイチジクのハニーマスタード和えとクラッカー。
う~~ん お好みはおいしいけど、お餅入りなのでお腹いっぱいになりますな。
ごぼうと牛スジ煮も、みそ風味でなかなか旨い。
クリチとドライイチジクは結構合います。
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント