私は4月以降に早期退職を決めているので、今のうちに有休消化しようと思い本日も有休を取りました。
1月に今年分の有休が発生してしまうので、まだ30日分ほど残っております。
この前の土日は、久しぶりに雨が降ったので家の中に引きこもり。
万歩計のデータはこの通り。

ヒーーーーーーッ! たったの111歩って!!
このままじゃあかん って事で、本日ウォーキングしてきましたよ。
目指すは、毛呂山町のふるさと納税返礼品にもなっている、スカイパーク毛呂山。
ココは、パラグライダーの体験飛行ができます。

まずは、道中のカレー屋さんでランチをいただきます。
行ったのは、いつもの「ポタラ」
場所はコチラ。
いつものようにCランチ 999円ね。
私は、マトンとポークにマンゴーラッシー。

家内は、マトンとチキンにチャイ。

ナンがデカすぎて、テーブルに付いちゃいそうでした。
コチラは、サービスでついてるカレー。

今日のは、キャベツとジャガイモのカレーだそうです。
珍しいね、キャベツのカレーって。
こっちが先に来ちゃったんだけど、そのまま食べてもキャベツの甘みがとカレーのスパイシーさが癖になるおいしさでした。
巨大ナンを食べきって、お腹がいっぱいになったので、スカイパーク毛呂山を目指します。
ポタラを出てチョット歩いたところに、謎の怪しい品を展示してるお店のようなところがありました。
こんなものが展示されております。



う~~ん 不気味ですねぇ
不気味な館の前を通り、さらに西に向かいます。
すると。。。
今度は、こんな建物が~~

きっと、4畳半くらいしかない戸建て?
お仕置き部屋か?
何なんでしょうね?
まぁいい。 ここはひとまず通り過ぎて、スカイパークに向かいます。
途中、こんな道しるべがあります。

毛呂山町は、ハイキングコースが結構あるので、こういった道しるべがいろいろなところに建ってます。
とりあえず、ローズガーデン方面に進みます。
とぼとぼと歩いていると、なにやらまた看板が~

桂木観音展望台からの風景と、日本最古の柚子である桂木ゆずの事が書いてありました。
さらに歩いていくと道が二股に分かれますが、私も家内も久しぶりに歩いたので道半ばにて断念。

スカイパークは、ココを右側に向かい、途中でさらに右に折れて山を登っていくのですが。。。
(;´Д`)モォームリ
って事で、Uターン。
帰り道から、スカイパークが見えました。

パラグライダーが飛んでるとこ見たかったなぁ
帰り道には、こんな無人販売所が~

柚子とミカンが売ってました。
家内が、またユズ茶を作りたいって言うので、3袋購入。
目の前に、お金が入った袋がぶら下がってましたが、台の上にお金を入れるような穴が有ったので、そこに入れておきました。
帰りの道中、こんな田舎の毛呂山町に初めてできたタピオカ屋の前を通りましたが、すでにつぶれてました。
以前のタピオカ屋

今日行ったら、あげぱん屋に変わってました。

やっぱ、はやり物は長続きしないね。
これが今日の戦利品です。

ユズ茶(ユズジャム)は、ヨーグルトに載せたり、お湯や炭酸水で割ったりすると、美味しいんですよ。
今日はコレだけ、歩いてきました。

ちょっと疲れたけど、退職したら毎日これくらい歩きたいね。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント