チェーン店だけどちゃんとしてたうなぎ屋さん

みなさま こんばんは

今日は、バレンタインデー

いつも、何か欲しいものが無いか?聞かれるのですが、いつも「欲しいものは特にない。」

と、いつものように返事をすると。。。

「じゃぁ お昼何食べたい? 私が出すから」と、言ってくれたので

ちょっと贅沢ランチをしようと、「うなぎの大穀に行ってみたい」と言うと

「ハイッ決まりね、行こう」って事になりました。



まだ、ランチの時間までチョットあるので、お庭の観察~

枯芝の中のクロッカスがイイ感じに咲いております。
IMG_8438.jpg

IMG_8439.jpg

IMG_8442.jpg

IMG_8440.jpg

IMG_8455.jpg

IMG_8456.jpg

庭の、いたるところでちらほら咲いてるので、こんなアップの画像しかありません。

ホントは、引きで撮って全体を見たいんだけど、花があまりにも小さくてiPhoneじゃうまく取れないんだよね~

最近は、白に交じって黄色が咲いてきてますが、過去には紫や薄紫も有ったんです。

きっと、白が終わるころ薄紫が出てくるんじゃないかな? と思っています。





クロッカス以外は、特に変わったことはないので、時間も時間だし坂戸のうなぎ屋「大穀」に向かいました。

「大穀」は、こんな佇まい。
IMG_8465.jpg


場所はコチラ。


チェーン店で結構デカい。

チェーン店だから、冷凍うなぎかなんか使って大したことないんだろうなぁ と思って、中に入ると。。。

いきなり目の前がガラス張りの厨房になってて、うなぎをさばいて焼いてるところが見れます。

また、ちゃんとうなぎを生かす黒いうなぎの入れ物の桶に上から水がちょろちょろ流れ落ちていました。


今日のうなぎは、三河産。
IMG_8460.jpg

結構混んでて、さばいてから焼くので1時間ほどかかると、係のお姉さんに言われましたが、うなぎを食べにきたので致し方ない。

席に通されるとメニューの説明がちょこっとあったんだけど、本日のお高いうなぎの産地は鹿児島産で、他は三河産だそうです。

うなぎのほかにも、上州牛のステーキもおすすめされました。

私たちは、リーズナボーな大穀御膳をチョイス。

時間がかかるので、前菜から出てきました。
IMG_8462.jpg

手前の器が、黒豆のクルミ白和え掛けで、奥のは大根おろしの上にカニとイクラがのってるもの。

おおっ! クルミ白和えが美味い!

うちにクルミが大量にあるから、そのうち作ってもらおう~


前菜を食べ終わると、続いて登場したのは、お刺身。
IMG_8463.jpg

真鯛とマグロの中トロ。

う~~ん 車で行ったのでお酒も飲めず、久しぶりにご飯もなく刺身オンリーを堪能いたしました。

中トロの脂の感じが養殖ものっぽかったけど、この値段だから致し方あるまい。

まーまー美味しかった。


お刺身を食べ終わると、本日のメインのうな重が登場。
IMG_8464.jpg

ううっ お重が小さい

でも。うなぎは結構肉厚で、イイ感じに焼かれており、ふっくら柔らかで美味かった~

お新香のぬか漬けもいい塩梅。

お吸い物ではなくお味噌汁だったけど、悪くないだろう。

コレで、2780円ならイイでしょう。

以前行った地元のうなぎ屋ならうな重だけで結構イイお値段でしたからね。

コスパがイイ!

なかなか満足のバレンタインデーでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング







この記事へのコメント