今朝のアスパラ。

15.5センチありました。
成長著しい!
最近の暖かさで、各庭木にも変化が~
サクランボの「佐藤錦」

新芽が緑がかってきました。
コチラは、2018年に植え付けた「紅さやか」と言う品種。

あまり成長してなくて、この新芽は葉芽っぽくて、花芽が見当たりません。
んん~~ 今年もサクランボは期待できないね。
暖地サクランボは、出来そうだけど。。。
ブルーベリーの花芽がいっぱい付いております。

今年も、大量に収穫が望めそうです。
コチラは、シンボルツリーのカツラ。

ようやく芽吹いてきました。
もう少しすれば、ハート形の葉っぱでいっぱいになります。
リンゴも、葉っぱが開いてきました。

生ごみ処理のキエーロの中から発芽したので、何ていう品種だかわかりません。
冬場の霜にあててしまい、枯れたと思ってたオリヅルラン

新芽が出てきてました。
コイツは、増やそうと思えばいくらでも増えるので、あまり手入れをしてなかったのですが、まさか枯れそうになるとは~
今年は、ランナーから出た新芽をもう一鉢植え付けてみようかな?
昨日、ヤリイカを買ってきてたので、サトイモを掘りましょう。
この、干からびた茎のやつ。

掘り起こすと、鉢の中にパンパンにサトイモが出来ていました。

ホント、パンパン過ぎて取り出すのに一苦労。
大量のサトイモが取れましたが、写真を撮るのを忘れちゃいました。
(;´Д`A “
夕方、アスパラを見てみると。。。
おおっ! 朝よりグイグイ成長してる~~
18.5センチ

もう食べごろなんじゃん?
って事で、今期初収穫~~
包丁で切ると、汁が垂れてきました。

本日のオマケ。
今日収穫したアスパラと、サトイモを使った夕食~~

メニューはビールの横から、しめ鯖・ヤリイカと里芋の煮物・かぶの浅漬け・ニラの卵焼き・アスパラベーコン・のらぼう菜のお浸し・高野豆腐・ベビーホタテの炊き込みご飯。
ん~~ サトイモは、まだまだ変わりなくねっとり柔らかで美味い!
アスパラの甘みとベーコンの塩味がマッチしてて美味しい!!
今日もおいしく完食です。
にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント