大宮「狼煙」でつけ麺を食べたよ。

みなさま こんばんは

今日は月に一度の息子と会う日。

前回は去年の10月でした。

コロナのせいで、しばらく自粛してたからねぇ



今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。

大宮ですと。

まだ都内は危ないようですからね~。



何があるのか聞いたら、「狼煙」でつけ麺を食べたいんだってさ~。

お店の場所はコチラ。


鉄道博物館駅から10分位歩いたかなぁ

結構遠いです。


店に入り、右側に券売機があるんだけど、ごちゃごちゃメニューがあり過ぎてよくわからない。

私は、かれつけの中の熱盛で、息子は普通のつけ麺の中。

食券を渡すとき、熱盛ねって言ったら、「今度から熱盛の方の食券を買ってくださいね~」って言われちゃった。

イヤイヤ、初めて行ってごちゃごちゃ券売機見て、すぐにお目当てのもの見つけられないって! 後ろも並んで焦ってるのに~~

まぁイイや 優しく言われたからね。

4,5分で着丼。

熱盛だから早いね。

かれつけ(若干カレー風味)熱盛の中
IMG_8941.jpg


普通のつけ麺の中
IMG_8942.jpg

ビジュアル的にはほぼほぼ違いがありませんな。

つけ汁がもの凄く濃厚で、食べ終わるとあまり汁が残ってなく、スープ割が薄くなっちゃう

息子は入れ過ぎてたので、俺はほんのチョットしか入れなかったんだけど、それでも薄かった。

美味しかったけど、私的には頑者の方が好きかな?



お腹がいっぱいになったので、駅に向かうとこんなお店が~
IMG_8940.jpg

ムムッ 餃子好きな俺のハートをガッチリつかむ店構え。

群馬水上の名店だと~~

う~~ん この店、最近やたらと出来てて話題になってるとかなってないとか。。。

冷凍餃子が、36個で1000円

保冷袋は100円

とりあえず、帰るのが夕方になるので保冷袋も買いました。

う~~ん 楽しみだねぇ




鉄道博物館駅に向かう道中のマンホールが色々あったのでとりあえずパチリ。

さいたま市は、サッカーの町ですから~
IMG_8943.jpg

他にも、大宮は盆栽の町でもあります。
IMG_8945.jpg

市の花は、サクラソウで市の木はケヤキ、市の花木はサクラなので、こんなマンホールも~
IMG_8944.jpg

他にもいっぱい種類があるみたい。



この後は、さいたま新都心に行って、コクーンをブラブラ~

特に欲しいものはなかったけど、ゴルフクラブのグリップ交換用のスプレーセットが必要なので買っちゃいました。

それ以外は、特にないので3時過ぎには夕食をいただく居酒屋に向かってました。

4時ちょい前に、朝霞台の居酒屋「さんちゃん」に到着。

コロナ影響からか? お酒の提供が早い時間で終わっちゃうので、4時ちょい前の入店にもかかわらず、危うく満席で入れなかったかも~

席が、一つだけ空いててラッキーでした。

まずは、ハイボールでカンパ~イ。
IMG_8946.jpg

はっきり言って、お通しがまずい!

こんなもんで、230円も取るとは~


まぁでも、他のが美味しいから許す!

まず最初に来たおつまみは、〆鯖。
IMG_8947.jpg

う~~ん まぁまぁ

〆過ぎたり、脂がのり過ぎだったりしてなく、普通においしい。

続いて、辛もつの2辛。
IMG_8948.jpg

これはうまい!

辛味のある濃厚スープで、なかなかイイっす。

お次はタコから揚げ。
IMG_8949.jpg

タコからは、家でやると油ハネが酷いからお店で食べるのが正解だね。

タコが柔らかくて美味しかった~


コイツは、牛串煮込み7品
IMG_8950.jpg

あれ? 串4本に豆腐と卵で6品や~~ん

と思ってたら、アキレスだけ後からの登場。
IMG_8952.jpg

7品の中身はこうです。
IMG_8953.jpg

ホルモンはプリプリだし、牛スジもブリブリだし~ とうふにも味が沁みててこいつはうまい!

お酒がガンガン進んじゃいます。


ココは、串カツも食べられます。
IMG_8951.jpg

これも、安くて美味いね。


最後の方になめろうが来ちゃいました。
IMG_8954.jpg

コレ、韓国風なのか?青唐が入ってて、辛いんだけどおいしい。

初めての味!

もっと早く出してほしかったなぁ


息子は〆に明太子茶漬けを食べてました。
IMG_8955.jpg

ココは、安くて美味いんだけど、お通しだけ何とかして欲しいなぁ
(;´Д`A “

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

この記事へのコメント