今日から早期退職前の有休消化で、2泊3日の福島旅行に行くことにしました。
なぜ福島かと言うと、会社の保養所が猪苗代にあるのですが、会社の経営状況が悪いからか?来年閉鎖するとのことで、その前に行っておこうと思ってね。
以前も行ったけど、結構良かったからね。
で、認知症の父親をショートステイに送り出し、10時出発。
久しぶりに東北地方に行くので、道中宇都宮にたち寄り大好きな餃子の「みんみん」に行ってきました。
1時過ぎだというのに、結構混んでました。

20分ほど待って、やっと入店。
いつものように、ダブライ(焼き餃子2人前とライス)を2人前。
あれ~? だいぶ値上げしてるな~

私が栃木に居た頃は、230円だったのに、今は300円
まぁ 栃木から埼玉に戻ってきたのは7年前だからねぇ
餃子が焼きあがるまで、少し時間がかかるので事前に「砂」(ラー油の中に沈殿してる唐辛子)を小皿に取っておきました。

あれ~? いつもなら容器の下1センチくらいは砂があるはずなのに、チョットしかない!
きっとテレビで砂の事やってたので、みんながマネして少なくなっちゃったのかもね。
そうこうしてるうちに、ダブライが運ばれてきました。

久々のみんみん
お酢をどばーーっと掛けて、砂を付けて食べるのが好き。
う~~ん うまい!
昼食後は、福島に向けて出発。
那須あたりまで下道で行ってから高速に乗りました。
福島のホテルには、16時に到着。
しばし休んだら、もう夕食の時間。
コロナで飲食店も遅くまでやってないからねぇ
福島と言えば、会津地方の馬刺しが食べたい。
って事で、馬刺しが食べられるお店を探し行ったのが、「ウマ〇」と言うお店。
日本酒の飲み放題コースで入りました。
まずは、ビールでカンパ~イ!

お通しは、馬肉寿司。
コチラは、サービス品の馬刺し。

190円って言ってたかな? 激安!
コチラは、イカとうにの酒盗。

これさえあれば、日本酒がグビグビいけちゃいます。
日本酒の飲み放題メニュー。

結構イイ感じ
おつまみは、馬もつポン酢

馬肉ポテトサラダ。

コレは、揚げたジャガイモを自分でつぶして混ぜていただきます。
馬肉ベーコンがグー。
いぶりがっこクリームチーズ。

馬刺しの赤身。

日本酒はこんな感じで注いでくれます。


田酒に鳳凰美田。
馬刺しによく合う、肉正宗もありました。

ラベルが、霜降り肉となっております。
日本馬肉協会と共同開発されたお酒です。

夫婦で、14杯ほど飲んでしまい、べろべろです。
あれだけ飲んで、お会計は1万円を切りましたから、なかなかイイお店です。
この後、駅の反対側にあるイトーヨーカドーに私の好きなわらびの缶詰を買いに向かいました。
駅には、NHKのエールで有名になった古関裕而さんの像がありました。

ヨーカドーに到着し、わらびの缶詰を探しましたが、見当たりません。
お店のオジサンに聞いてみると、去年から入らなくなっちゃったとのこと。
以前、工場に行って買ったとき、おばぁさんが数人でやってたので、もう廃業してしまったのかもしれません。
仕方がないので、ホテルに戻ることにしました。
帰り道、駅前に大きな花時計が~

丁度9時でした。
ホテル到着後は、記憶がございません。
飲み過ぎましたな。
(;´Д`A “`

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント