長芋って、結構繁殖力が強いんだね!

みなさま こんばんは

この前の土曜日は、長芋栽培以外にも庭の観察もしました。



イチゴを採ろうと、イチゴのプランターのところに行ってみると~

鳥よけの網に、チビカマキリが数匹居ました。
IMG_9365.jpg

こんな所より、エサのアブラムシが多いニラを栽培してるところに移動させてあげました。

アブラムシをモリモリ食べて大きくなって欲しいもんですな。




で、肝心のイチゴですが~

イイ感じに赤く熟れてるものを収穫しようとしたら。。。(閲覧注意)



コイツが~~~



大切なイチゴをかっ食らってました。 キーーーーーーーーッ!
IMG_9389.jpg

大切なイチゴを喰ってたのは、ダンゴムシでした!

アリも居たけどね。




この前、摘芯したスイカは、雄花を咲かせてました。
IMG_9366.jpg

雌花じゃないとダメなんです。

もっと子蔓が伸びて、雌花が咲いたら人工授粉をしないとね。




この前、極太アスパラを収穫したところから、今回は細めのアスパラが出てきてました。
IMG_9388.jpg

横の葉っぱは、去年長芋の蔓からこぼれ落ちたむかごが芽を出したもの。

まだまだ蔓を延ばしてない葉っぱだけのものは、優しく掘り返してプランターに埋めておきました。
IMG_9341.jpg


IMG_9340.jpg


IMG_9368.jpg

こうしておけば、きっと来年の種芋になるんじゃないかな?

それにしても、長芋の繁殖力は強い!

むかごが色々なところで、発芽しちゃってました。





本日のオマケ。

今日の夕食。
IMG_9393.jpg

メニューはビールの横から、鯵のなめろう・ちくわとホタテの大葉揚げとかぼちゃのごま揚げ・塩昆布豆腐・イカとウニの塩辛。

大葉はそこらへんにジャンジャン生えてるものを収穫して使いました。

このつまみには、ビールの後は日本酒でしょう。

って事で、今日はコイツを開けました。
IMG_9394.jpg

極上吉野川の吟醸。

吟醸酒なので、ほのかなフルーティーな吟醸香があり、サラッとした飲み口。

のど越しはキリっと辛口で、なかなかイイお酒です。

今日もおいしく完食~~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


この記事へのコメント