下手な投資や定期預金の利息より、よっぽどマシだね。

みなさま こんばんは

今日も出勤。

3時間残業をしたため、結構疲れちゃってネタも思いつかない。

ホントは、今日書くはずのネタを昨日使っちゃったしなぁ



で、メールを見てたら楽天証券からこんなメールが~

『貸株サービスによる入金がありました』

中身は。

〇〇 〇〇様

貸株/信用貸株による入金がありました。

入金日: 2021年6月15日
入金額: 26,676円
摘要: 証券口座へ入金

<内訳>
配当金相当額:  26,676円

おおっ! 貸株でこんなに貰えちゃうの?

ウソだろ? と、思い早速確認。



実際には、こんな感じでした。
2021-06-16.png

今回の入金は、貸株ではなく配当金相当額という事でした。

今年は、ほぼほぼ半年が過ぎようかと言うところですが、これまでに入金された額

80,098え~~ん

結構デカいね。

まぁ 貸株だけの金額じゃないんだけど~

貸株だけを見ると、34,790え~~ん

う~~ん 下手な投資や定期預金の利息より、よっぽどマシだね。

貸株って、なにかデメリットってあるのかな?

知らないでやってるんだけど。。。

興味ある方は、リサーチしてみてくださいね。



チョットした小遣い稼ぎにイイんじゃん?

もし、グッと来た方はお試しあれ!

以上、チョットしたお得情報でした~





本日のオマケ。

今日は、この前ニョキっと出てきたアスパラガスが収穫時期を迎えたようです。
IMG_9477.jpg
 
私は残業でしたので、妻が夕方収穫してくれてました。
IMG_9485.jpg

2本あるうちの奥の方の1本が食べごろだったようです。


今日の夕食。
IMG_9486.jpg

メニューはビールの横から、ヤングなコーンと大人のコーン・ジャガバタ・カレーライス・アスパラベーコン。

アスパラガスは、レモンの木の下に植え付けてあるのですが、先日レモンに肥料をやったんだけど、その影響か?いつものものより若干苦みが有ったような気がします。

いつもの甘さじゃなかったんだよね~

夕採りの方が、光合成でできた糖分があるから甘くておいしいと思ってたんだけど。。。

まぁでも、今日もおいしく完食です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


この記事へのコメント