今日は、午前中在宅勤務で午後は有休。
って事で、昨日は妻の誕生日でしたので本日、お誕生日ランチに行ってきました。
行ったのは、たまに行くうなぎ屋さんの「大穀」
今日は、平日だというのに12時ちょい過ぎに着いたんだけど、6組くらい待ちがありました。
待ってる間に、メニューを渡されオーダーするものを決めておきます。
席についてたら頼むと、さらに時間がかかっちゃうからね。
こんなメニュー
メニューを貰ったけど、結局頼んだのはいつもと同じ、大穀御膳。
3種類の前菜とお刺身に、ミニうな重とお味噌汁。
今日の前菜は、ジュンサイ・ズッキーニの田楽味噌載せ・イチジクのレモンジュレ和え。
前回行ったときの前菜も美味しかったけど、今日のもイイねぇ。 美味しかった。
この後、うなぎが来るまでまたちょっと待ち。
席に通される前にオーダー取っておきながら、こんなに待たせるなんて。。。
まぁ 活きうなぎを捌いてから焼いてると思えば、ちょっとくらい待たされるのも致し方ないか?
などと思ってたら、来ました~
うな重とお刺身にお新香、味噌汁。
うな重に山椒をかけて、一口。
ん? 美味いけどたれの味が薄い。
たれの味が変わっちゃうとは~~
お刺身の中トロも、若干凍ってたし~
せっかくのお誕生日ランチが、チョット残念。
食べ終わったのが、ちょうど2時頃。
この後、3時から用事が有ったので、ホントは夕食用の買い物や誕生日ケーキを買いたかったんだけど、断念。
その、用事とは。。。
認知症の要介護1の親父をグループホームに入ってもらおうか? という事で、見学があったんです。
親父の認知機能は、一昨年の秋に自転車に乗ってて事故ってから急激に悪化しちゃって、自分でも「バカになっちゃった」と言う始末。
ちょっと前に行ったことややったことなどを、すぐに忘れてしまう。
ホント、自分でしたことを覚えてないから、変な事をやった事を指摘すると「わかんねぇ」って言うし~
何かを説明して「わかった」と言うけれど、ちっともわかってなくまた説明しなきゃならなかったりとか、1日中ずーっとそんな感じで、妻のイライラもそろそろヤバい感じ。
このままだと、こっちも参っちゃいそうなので、グループホームを見学に行ったって訳。
グループホームは、自分でできることは自分でやってもらおうというスタンスで、話を聞いてると結構イイ感じ。
部屋もまぁまぁ広いし、良さげでした。
あとは金額。
チョットお高いけど、何とかなりそうな感じ。
空きが2室しかなくて、1つは決まっちゃいそうだとのことなので、私たちも早いとこ決断しないとね。
親父に、どう言って説明すればいいんだろう?。。。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
この記事へのコメント