毎月給料日頃になると、自分の確定拠出年金がどうなってるか?確認しています。
7月の結果はどうだったでしょうか?
あら~~ やっぱり!
今月も先月よりチョット下げております。

ちなみに、先月は8.83%でした。

今月末で早期退職するから、それまでに暴落が怖くて2月から元本保証のものに切り替えたんだけど。。。
今となっては、だいぶ早まった感があります!
拠出金に対して評価益が全然増えないから評価損益率が下がっちゃうんだよな~
運用利回りで見ちゃうと下がってるけど、評価損益の金額で見れば先月より260円増えております。
(;´Д`A “`
コチラは、過去からの推移をグラフ化したもの。

想定する運用利回りの6%を、大幅に超えております。
想定資産額より約20.2万円も多い運用益です。
ちなみに先月は、想定より約21.7万円も多かったんだけどね。
(;´Д`A “`
まぁ 想定より高いんだから良しとしましょう。
今月の利益は、これっぽっち。

たったの1,665円
外国株投信の運用で良かったときは月14万円近い利益があったときも有ったんだけどね~
まぁ マイナスにならないだけ良しとしましょう。
DCって、退職したらiDeCoに移管しなきゃいけないんだよね~
移管手続きは、退職後に自分でやらなきゃいけないみたい。
私は老後資金を増やす為、確定拠出型年金の他に毎月の太陽光発電で得た利益と、余剰資金で7万3千円分積み立てていますが、投資信託のトータルリターンはどうだったでしょうか?
現在の積み立て銘柄と金額は、こんな感じ。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)をつみたてNISAで約2万3千円、特定口座で2万円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をつみたてNISAで1万円、特定口座で1万円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を特定口座で1万円の計約7万3千円分
つみたてNISAは、こんな感じ~

特定口座はコチラ。

先月のトータルリターンは、約264万円だったけど、今月は約261万円になりました。
約3万円も減ってしまいました。
先週、何日間か下げっぱなしだったから、仕方ないね。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、エビの焼き蒸し・マグロの刺身・ナスの浅漬け・豚の冷しゃぶ・きんぴらごぼう。
今回もブラウンエビでやったけど、プリプリでエビの香りも十分引き立っててうまい!
この時期、冷しゃぶもイイね。
ナスは、我が家産の水ナスを使ってて、採れたて新鮮で美味い。
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング
この記事へのコメント